WORKS

家の設備が古くなってきたので交換したい

お客様の声

キッチンやトイレが古くなってきて使いづらくなってきたため工事を依頼しました。                        補助金が出るということで外窓の交換もしましたが、寒さ対策にもなって満足しています!                        補助額は工事金額の3割ほど出るようなのでとてもお得だと感じました。

施工箇所

今回リフォームさせていただいた現場は、築年数も30年以上経っており、設備の老朽化のためご依頼いただきました。

  

キッチン、トイレの交換、居間を絨毯からフローリングへ、寒さ軽減のための外窓の交換をしました。

 

費用

  1. キッチン交換    ¥900,000
  2. トイレ交換     ¥260,000
  3. 居間改修      ¥400,000
  4. 窓交換(10カ所) ¥1,850,000  (補助金¥700,000)

 

工事内容によって価格差はありますがこれだけの費用が必要になります。

 

 

 

1 . キッチン交換

 

 

まずキッチンの交換から

大工さんと一緒に解体をして準備していきます。

 

キッチンのサイズが変わることにより、壁の造作もしておさめます。

 

 

 

解体が終われば次は床に取り掛かります。

 

今回床はクッションフロアで仕上げ、クロスも新たに張り替えました。

 

 

 

クッションフロアを貼るだけでもかなり見え方が変わりますね。

 

 

3日目には新しいキッチンが設置されました。

 

今回使用したキッチンは『リクシル シエラI型 幅2400 』です。

 

 

 

キッチンの設置を終え、あとは壁と天井のクロスを貼れば完成です。

 

床とキッチンの色がマッチしていてとても綺麗ですね。

 

 

  

壁と天井の施工も終わり、すごく明るく感じるとお客様も喜ばれておりました。

  

 

 

 

2 . トイレ交換

 

当初トイレには便器が2つ(温水便座付トイレと小便器)と、間仕切り戸が付いておりましたが

 

これを便器を1つにして、間仕切り戸を撤去して天井、壁、床も張り替えるという内容です。

 

 

 

 

 

工事の流れは一緒で、まず付いている手すりや便器を撤去して天井、壁、床を仕上げます。

 

 

 

 

床の点検口も破損していたため、新しいものに交換しました。

 

 

手すりを戻してから、トイレを設置します。小便器が取り付けられていた箇所は手洗機に交換しました。

 

使用したトイレは『TOTO ZR 1』 手洗機は『TOTO スリムキャビネット』を使用しております。

 

 

 

3 . 居間の改修

 

今は現状が絨毯貼りになっておりましたが、ほこりや汚れが目立つため、フローリングに変えることを希望されておりました。

 

居間の真ん中にストーブがありましたが、お客様が写っているため修正しております・・・

 

 

ストーブを撤去し、絨毯を剥がして新たな床材を貼っていきます。

 

 

 

 

 

約13畳ある居間を1日かけて仕上げました。居間も同様に天井、壁のクロスを貼って完成です。

 

 

内部の工事は全て完了し、外窓の交換です。

 

 

4 . 外窓交換

 

 

 

 

断熱性能の高い窓に交換することで光熱費の節約にもなりますね。

 

本年は先進的窓リノベ2024を適用することで工事金額がとても抑えられました。

Before

After

CONTACT